甲子園 福島県の最高成績は準優勝 歴代代表校の成績と戦績は?

福島県は聖光学院が13年連続で夏の甲子園出場を果たすなど、聖光学院の「1強時代」を迎えています。

かつては、福島商や磐城などの公立校が甲子園出場で活躍しました。
その中でも、1971年夏の甲子園で磐城が見せた快進撃は福島の高校野球のハイライトとなっています。

スポンサーリンク
目次

福島 甲子園決勝での戦績 … 最高成績は 磐城の準優勝

1971年 第53回 夏の選手権磐城● 0-1 桐蔭学園

1971年夏の甲子園でコバルトブルーのユニホームが躍動しました。2年連続4回目の夏の甲子園出場となった磐城は身長165㎝の「小さなエース」田村投手を中心に少ない得点を守り抜く野球で快進撃。

初戦で優勝候補の日大一を1-0と完封すると準々決勝で静岡学園を3-0、準決勝で郡山を4-0と破り3試合連続完封で福島県勢として初の決勝へ進出を果たし、決勝で神奈川から初出場の桐蔭学園と対戦しました。

試合は磐城・田村、桐蔭学園・大塚の精魂込めた投げ合いとなりましたが、0-0で迎えた7回裏、桐蔭学園は1死から土屋が3塁打でチャンスを作ると2死のあと6番の峯尾が田村のシュートを打ち返し左中間を破る決勝の3塁打。

磐城は9回、2死3塁と同点のチャンスをつかみますが最後は大塚の投球が上回り、最後の打者が捕手フライに打ち取られ0-1で敗れ優勝にあと一歩届きませんでした。

福島 甲子園での戦績(通算成績)

春夏の通算成績
135試合 51勝 84敗 勝率 0.378

春のセンバツ
33試合 11勝 22敗 勝率 0.333

夏の選手権
102試合 40勝 62敗 勝率 0.392

福島 出場回数ランキング

1:聖光学院通算25回 夏19回 春6回
2:学法石川通算13回 夏9回 春4回
3:福島商通算11回 夏8回 春3回
4:磐城通算10回 夏7回 春3回
5:日大東北通算8回 夏8回 春0回
6:双葉通算3回 夏3回 春0回

福島 甲子園での活躍

聖光学院

2001年 第83回夏の選手権 … 甲子園初出場
2004年 第86回夏の選手権 … 甲子園初勝利 聖光学院 6-0 鳥取商
2022年 第104回夏の選手権 … 最高成績ベスト4
2007年~2019年 13年連続で夏の選手権出場

春夏通算の成績54試合 29勝 25敗勝率 0.537
夏の選手権の成績43試合 24勝 19敗勝率 0.558
春のセンバツの成績11試合 5勝 6敗勝率 0.455

まとめ 福島の甲子園での最高成績は 準優勝

今回は福島の高校野球の戦績をまとめてみました。

福島県勢の甲子園での最高成績は1971年夏の甲子園での磐城の準優勝です。

ここのところは聖光学院の活躍が目立っていて甲子園でもベスト4へ進出するなど甲子園初制覇へ期待がたかまりますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次