センバツ甲子園– category –
-
横浜の阿部葉太 選手 今年のドラフト候補の出身中学はどこ?
3月18日から開催される第97回センバツ大会。本大会の優勝候補として注目されるのが神奈川の横浜高校です。奥村頼人投手や織田翔希投手などのタレント軍団を主将として束ねるのが阿部 葉太選手です。前チームでも異例の2年生キャプテンとしてチームを引っ張... -
横浜清陵 野原監督は東海大相模で優勝 横浜国大を経て家庭科教諭へ
21世紀枠での出場となる神奈川県立横浜清陵高校。野球部監督は野原慎太郎さんです。この野原監督の経歴がとてもユニークと話題です。高校時代は東海大相模の控え投手としてベンチ入りし2000年の第97回センバツ大会、甲子園で優勝しています。大学は推薦で... -
早稲田実・中村心大 投手 父のプレーを見て育った京都出身のエース
昨年夏の甲子園を沸かした早稲田実・中村心大投手が第97回センバツで甲子園に帰ってきます。第106回夏の甲子園では鶴岡東戦で延長10回を完封し、自らサヨナラヒットを放つ大活躍。数々のドラマが生まれた大社との試合でも先発し7回を好投し、2年生の左腕エ... -
明徳のイケメン 池崎安侍朗 投手の故郷は? 出身中学は尼崎!
四国の名門・明徳義塾の今年のエースは池崎安侍朗(いけざき・あんじろう)投手です。「あんじろう」とはとても印象的な名前ですよね。生まれは鹿児島県の奄美大島。4歳のときに兵庫県尼崎市に転居し、地元の野球チームで野球を始めました。中学のシニアチ... -
横浜のエース・奥村頼人 ドラフト候補の父と母は?出身中学は?
https://twitter.com/bluamabase/status/1880047456064532514 優勝候補・横浜のエース奥村頼人投手。投げても打っても今大会(第97回センバツ)注目の二刀流は関西・滋賀県の出身です。3歳で野球を始め小学校6年生のときには阪神タイガースジュニアで活躍... -
21世紀枠甲子園 横浜清陵はどんな学校?斉藤由貴さんが卒業生?
1月24日のセンバツ大会選考委員会で21世紀枠の2校が発表されました。長崎県の壱岐高校と神奈川県の横浜清陵高校。壱岐高校は壱岐という離島にありながら島出身の選手たちで構成されたチーム。昨年秋の九州大会でベスト8にまで勝ち上がったことが評価されま... -
健大高崎の158キロ 石垣元気 投手 故郷は?出身中学はどこ?
昨年の春センバツで群馬の健大高崎が初優勝を飾りました。 このとき左腕の佐藤龍月投手と2枚看板で活躍したのが石垣元気投手です。2年生のときに春夏連続で甲子園のマウンドに立った石垣投手は新チーム移行後も大きな成長曲線を展開中です。秋の関東大会の... -
エナジックスポーツはどんな学校? 野球部は神谷監督が率いる!!
「エナジックスポーツ高等学院」は2021年4月に「文武ともに力強く、世界で求められる豊かな国際性と高いコミュニケーション能力を持ったグローバル人材の育成」を教育理念に掲げ、名護市瀬嵩(せだけ)で開校しました。近年、沖縄の高校野球界で新風を巻き起... -
21世紀枠 壱岐高校野球部甲子園へ 離島の学校はなぜ強い
長崎の壱岐島にある県立壱岐高校の野球部が念願の甲子園出場の夢をかなえました。昨年秋の長崎県大会で準優勝。県2位で臨んだ九州大会で熊本の優勝校を撃破しベスト8に進出しました。マネージャーを含む部員25名の全員が島の中学出身。練習試合もままなら... -
横浜高校の新星・織田翔希 投手の故郷は? 出身中学はどこ??
高校野球界にまた一人、期待の新星が現れました。横浜高校の1年生・織田翔希 選手です。 1年生の秋のシーズン、関東大会で優勝し進んだ明治神宮大会でも優勝。150キロに迫る快速球が武器の織田投手。 1年生にして注目の的となった新星は福岡県北九州市の出...