「エナジックスポーツ高等学院」は2021年4月に
「文武ともに力強く、世界で求められる豊かな国際性と高いコミュニケーション能力を持ったグローバル人材の育成」
を教育理念に掲げ、名護市瀬嵩(せだけ)で開校しました。
近年、沖縄の高校野球界で新風を巻き起こしている学校は一体どのような学校なのでしょうか。
いろいろと調べてみました。

『 エナジックスポーツ高等学院 』という学校

引用:学校ホームページ より
医療・健康機器の開発メーカーであるエナジックグループの会長・創業者で、沖縄出身の大城博成が理事長を務める。「文武ともに力強く、世界で求められる豊かな国際性と高いコミュニケーション能力を持ったグローバル人材の育成」を教育理念に掲げ、大城の故郷である名護市で開校。校舎は旧名護市立久志小学校跡地を利用したものである[1]。
引用:Wikipedia より
エナジックスポーツ高等学院は2021年に通信制のみで開校
翌2022年に野球部が活動を開始しました。
1期生として入部したのは15名 全員が寮生活を送っています。
2024年4月より全日制がスタート
野球とゴルフに特化した通信制スポーツスクールという特殊な学校です。
監督は沖縄で2校を甲子園へ導いた神谷さん(69)
野球部の監督は神谷 嘉宗(かみや よしむね)さんです。
沖縄の読谷高校 から国立琉球大学へ進学をし、卒業後は様々な高校で野球部の指導に携わっている沖縄では有名な監督です。
このうち浦添商では
2008年第90回夏の甲子園に出場。自身初の甲子園での采配は伊波投手を中心に力強い野球でベスト4進出の快挙をなしました。
また次の赴任先の美里工業では2014年の第86回センバツ大会に一般枠で出場しています。
県内の公立校で次々に甲子園出場の実績を作った神谷監督は2021年に定年退職
県内外から多数のオファーがありましたが
チームをゼロから作り上げることに魅力を感じたと新設校のエナジックスポーツ高等学院の監督に就任しました。
学院の副院長も務めておられます。
第1期生からドラフト指名選手が誕生した!!
野球部第1期生の中からドラフト指名選手が誕生しました。
埼玉西武ライオンズからドラフト6位指名を受けた龍山 暖 選手です。
2024年ドラフト 埼玉西武ライオンズ 6位指名
名前 | 龍山 暖(たつやま はるき) |
ポジション | 捕手 |
身長・体重 | 172㎝ ・ 77㎏ |
投打 | 右投げ右打ち |
スカウト寸評 | 鬼肩で走者を刺す。バットも振れるし鍛えがい十分 |
2024年 沖縄・九州での戦績
創部3年目でようやく3学年がそろったエネジックスポーツ。
2024年は春の沖縄大会で初優勝を飾りました。
夏の大会は決勝で興南に延長10回タイブレークで惜敗。
惜しくも甲子園には届きませんでした。
2024年春の成績
沖縄大会 … 優勝!!(〇 2-0 興南)
九州大会 … 1回戦敗退( ● 0-2 明豊)
2024年夏の成績
沖縄大会 … 準優勝! ( ● 3-4 興南 延長10回タイブレーク)
2024年秋の成績 新チーム結成後の公式戦記録
3年生が引退し、2年生と1年生で新チームを作り秋の大会に臨みます。
ベンチ入り20人のうち19人が沖縄の中学出身というチーム。春夏に続いての快進撃が続きました。
秋季 沖縄大会 | 2回戦 | 〇 6-0 八重山 | |
〃 | 3回戦 | 〇 5-2 KBC | |
〃 | 準々決勝 | 〇 3-0 八重山商工 | 福本 → 久高のリレー |
〃 | 準決勝 | 〇 4-1 ウェルネス沖縄 | 久高が好投 |
〃 | 決勝 | ● 5-8 沖縄尚学 | 点の取り合いで敗れる |
秋季 九州大会 | 1回戦 | 〇 2-1 神村学園 | 久高が完投 |
〃 | 準々決勝 | 〇 9-2 壱岐 | 7回コールド |
〃 | 準決勝 | 〇 4-2 柳ヶ浦 | 久高が完投 |
〃 | 決勝 | ● 2-6 沖縄尚学 | 安打数で上回るも惜敗 |
沖縄大会の決勝と九州大会の決勝で沖縄尚学に惜敗を喫し、九州制覇はなりませんでしたが、
九州大会準優勝でセンバツ選出を有力としました。
まとめ
沖縄の高校野球と言えば、甲子園優勝の経験のある興南、沖縄尚学がまっさきに頭に浮かびますが、そこに新星が現れました。
このチームは機動力を重視した「ノーサイン野球」を実践しています。選手同士でアイコンタクトなど阿吽の呼吸で意思疎通して作戦を展開しているそうです。
新しい学校で野球の取り組みかたも今までにはないものです。知れば知るほど興味深い学校ですね。
これからも大注目です!!
コメント