高蔵寺・芹澤大地 躍り出たドラフト候補! その出身は?中学は?

芹澤大地

愛知県の公立高校・高蔵寺(こうぞうじ)に現れた新星、芹澤大地。去年夏、2年生でデビューするといきなり145キロを連発するなど愛知大会で衝撃を与え、早くもSNSでは「今年のドラフトの目玉」「世代屈指の左腕」と囁かれています。

中学時代は全く無名の存在だったのでまだメディアにも大きく取り上げられていないサウスポー。
この夏の高校野球、そして秋のドラフト戦線にも大きく影響を与えるであろう愛知公立校の怪腕はどのような球歴の選手なのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

芹澤大地 投手のプロフィール

芹澤 大地せりざわ・だいち
生年月日2008年3月23日  17歳
身長/体重182㎝ 72㎏
投打左投げ 左打ち
出身地愛知県春日井市
小学校春日井市立不二小学校(ニュータウンジャガーズ)
中学校春日井市立高蔵寺中学(軟式野球部)
高校愛知県立高蔵寺高校

ドラフト候補へ踊り出る

中日のスカウトもビックリ!!

公立校に突如現れた好左腕にプロのスカウトも大注目だ。中日の清水スカウトは「球速だけでなくコントロールもよく、右打者、左打者の内角に投げきれる技術とメンタルが備わっている」と高評価。

「今年(2024年)にドラフトの対象選手だったとしても指名されていたでしょう」と言い切る。体重68キロのほっそりとした体格にも「伸びしろしかない」と、まだまだ完成形だとは思っていない。

世代屈指の左腕ともいわれる存在となり、「まさかそうなるとは…」と本人も驚く。大学、社会人を経てのプロ入りを考えているが、高校から直接プロに入る道も捨ててはいない。

引用:中日スポーツ 2024年12月26日 より

U-18 日本代表候補選手に選ばれた

高校2年の春までは全く無名の存在だった芹澤投手でしたが高校2年の夏から145キロ超えを連発。一躍、高校野球ファンやプロのスカウトの注目を集める存在となりました。

注目の存在となった芹澤投手は、U-18日本代表候補選手にも選出され4月に行われた代表候補合宿にも召集されました。

投手陣のメンバーは次の表の通りですが

先日まで甲子園で行われていた春のセンバツ大会で活躍した投手や昨年夏の甲子園でマウンドに上がった有望選手が名を連ね、今年の高校野球界を代表する錚々たるメンバーとなっています。

そのなかに甲子園出場経験のない公立校から唯一、芹沢投手が選ばれています。

2年生の春までは「全くの無名の存在だったサウスポー」が今や「世代を代表するサウスポー」として大きな注目を集める存在となりました。

出身地 … 愛知県春日井市の出身

愛知県春日井市の出身

芹澤投手は名古屋市の北東にある春日井市に生まれました。
春日井市にはかつて国内3大ニュータウンのひとつをいわれた「高蔵寺ニュータウン」があります。

高蔵寺高校は、「高蔵寺ニュータウン」の中央に1980年に校舎を構えました。
地元では県立の進学校として知られています。

ニュータウンジャガーズで野球を始める

小学校2年のときに野球を始めましたが、所属したチームの名前が「ニュータウンジャガーズ」!!

名古屋圏の一角に生まれ、小学校、中学と地元の学校に通学しました。

出身中学 … 全く無名の存在

中学は軟式野球

小2からニュータウンジャガーズで野球を始めて投手や外野手を務めました。
高蔵寺中では軟式野球部に所属し、市大会で優勝をするも県大会には進んでいません。

高校からの勧誘はなし

中学時代は無名の存在。高校からの勧誘はなく「勉強して大学に行き、大学では野球をするつもりはなかった。勉強と野球を両立させたい」との理由から自宅から自転車で15分ほどの高蔵寺高に進学。2歳上の兄も高蔵寺高に通っていました。

高蔵寺高の河原仁監督(50)ですら入学前の左腕を「全然知らなかった」そうです。

高校から直接勧誘を受けたことはなく「勉強と野球を両立させたい」との理由で、自宅から自転車で15分の同校に進学した。どこにでもいるごく普通の高校球児として3年間を過ごすつもりでした。

「 愛知県立高蔵寺高校 」とはどんな高校なの?

偏差値57 地元の進学校

「みんなの高校情報」によると学校の偏差値は57とあります。
愛知県では396校中80位のランク、全体の上から20%といったところです。

進学先のトップ3は
・名城大学 ・中部大学 ・愛知工業大学

地域に根差した普通科の進学校といったイメージでしょうか。

高蔵寺高校は、愛知県の春日井市にある、全日制の男女共学の普通科公立高校です。

進学実績としては千葉大学や東北大学などの国公立大学への実績や駒澤大学、上智大学などの難関私立大学への合格実績を豊富に有しています。

学習の方針としては、自ら学習する意欲を持たせたり、基礎学力の徹底などを目標としているほか、早期から進路指導を行うことで生徒に自覚を促しています。国際交流にも積極的で、オーストラリアへの研修では現地の空港に訪問したり、動物園などのレジャースポットにも行くことができます。

部活動においては、運動系のクラブ、文科系のクラブとも優秀な成績を収めていますが、とくに男子テニス部は県大会ベスト16などの成績を収めています。

引用:みんなの高校情報 より

学校の公式Instagramがある

引用:高蔵寺高校 公式 Instagramより

高校の公式Instagramがあります。

なかをのぞいてみると

野球部:3年生投手がU-18 日本代表候補選手に選出されました!!

… とありました。

「3年生投手」と記載して「芹澤大地投手」としないところが奥ゆかしいですね。

私学の学校だったら

「本学、芹澤大地君がU-18 日本代表候補選手に選ばれました!!」

と大々的にピーアールするところでしょう。

高校での戦績は?

小中学校では全国大会はおろか、県大会への出場もなし。高校から直接勧誘を受けたことはなく「勉強と野球を両立させたい」との理由で、自宅から自転車で15分の同校に進学しました。どこにでもいるごく普通の高校球児として3年間を過ごすつもりでした。

平日の練習時間は2時間半ほど

公立校の野球部、平日の練習時間は約2時間半。他の部活動と兼用するグラウンドは曜日によって優先的に使える日が決まっています。

高校入学後に劇的な成長

高蔵寺では1年夏に背番号15でベンチ入りし、2年秋から背番号1を背負いました。

普通の高校球児として3年間をすごすつもりが
高校入学後から眠っていた才能が目を覚ましだしました。周りが驚くほどの急激な成長曲線を描きだします。

高校入学当初の球速は130キロ前後と平凡でしたが、
1年の夏には135キロ。2年の春には140キロとどんどんと球速が伸びていきました。

そして、2年の夏には145キロと入学後に劇的に成長していきました。

入学当初は身長が170センチ台前半しかなく、球速は最速で130キロ出るか出ないかでしたが、入学後に身長が約10㎝伸び、体重は約5㎏増えたことで球速がアップ。

インステップの矯正や軸足の股関節に体重を乗せるイメージでのフォーム修正も功を成し、2年の春には初めて140キロを超えました。

急激な成長はこれにとどまらず昨年の夏の愛知大会前の練習試合では147キロに自己最速を更新。「150」の大台も目の前に迫っています。

2年生の夏ごろからプロ注目の存在に

2年の夏ごろから145キロを連発するようになり、

「高蔵寺の芹澤っていうサウスポーの投げる球が凄いらしい」との噂が地元で広がり始め、その噂を聴きつけたプロのスカウトがその投球を見ようと続々と試合に集まるようになりました。

高蔵寺野球部・過去6年間の戦績

高蔵寺野球部の最高成績は県大会ベスト8。最近の最高成績は昨年夏の4回戦進出です。

2年生の夏の愛知大会は4回戦で名城大付に敗れました。芹澤投手は5回を投げ、2失点でした。

2019年 夏の愛知大会1回戦で敗退● 3-5 愛知
2020年 夏の愛知大会コロナのため中止
2021年 夏の愛知大会2回戦へ進出● 4-5 三好県大会1勝して2回戦へ
2022年 夏の愛知大会1回戦で敗退● 0-10 愛知
2023年 夏の愛知大会1回戦で敗退● 1-3 知立
2024年 夏の愛知大会4回戦へ進出● 名城大付県大会2勝して4回戦へ

新チームでの公式戦

2024年の秋に新チームが結成されてからの公式戦の記録です。

2024年 秋季大会地区予選〇 2-1 旭丘
 〃 〃〇 3-2 千種
 〃 〃● 1-5 享栄
 〃県大会● 2-8 桜丘先発で6回を投げ10奪三振
2025年 春季大会地区予選〇 10-1 連合チーム
 〃 〃〇 6-0 中村
 〃 〃● 3-4 名古屋

高蔵寺・芹澤大地 投手のプロフィール まとめ

芹澤 大地せりざわ・だいち
生年月日2008年3月23日  17歳
身長/体重182㎝ 72㎏
投打左投げ 左打ち
出身地愛知県春日井市
小学校春日井市立不二小学校(ニュータウンジャガーズ)
中学校春日井市立高蔵寺中学(軟式野球部)
高校愛知県立高蔵寺高校

いま高校野球界でもっとも注目されている投手かもしれません。ただ、1年前までは全く無名の存在だったので、その球歴やプロフィールはまだ多くの人に知られていません。

今回は、芹沢投手のプロフィールなどをまとめてみました。

「野球と勉強を両立させたいから」といって進んだ地元の進学校の選手。どこにでもいそうな普通の高校球児が突如として、「世代屈指の左腕」として高校野球ファンの前に現れました。

プロからも注目される公立校のサウスポーがこの夏、そして秋へとどのような成長曲線を描いていくのか、本当に目が離なせません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次