阪神タイガース・富田 蓮投手。プロ入り3年目の左腕は開幕ローテーション入りを果たしました。
2年間ではまだ1勝の富田投手ですが、3年目の今シーズンは大きな飛躍が期待されています。
富田投手の高校時代は甲子園への出場は無く、全国的には無名の存在でしたが、社会人野球の三菱自動車岡崎で大きく成長。アマチュア球界を代表する投手となりました。
今回は今シーズンに大きな飛躍が期待される富田投手の故郷、出身中学など、プロ入り前の球歴をまとめてみました。
富田 蓮 | とみだ・れん |
生年月日 | 2001年 9月6日 |
身長/体重 | 174㎝ 76㎏ |
投打 | 左投げ 左打ち |
出身地 | 岐阜県養老町 |
小学校 | (広幡クラブ) |
中学校 | 東部中(大垣ボーイズ) |
高校 | 大垣商業 |
社会人 | 三菱自動車岡崎 |

富田投手は岐阜県養老郡養老町の出身です。
小学6年生で地元の広幡クラブで野球を始め、中学は養老町立東部中学へ。
小学校 … 広幡クラブ

引用:広幡クラブ HPより
富田投手の球歴はこのチームから始まりました。
クラブのホームページをみると
「岐阜県養老町で活動する小学生混合軟式野球チーム」
との紹介があります。
地元密着がたの軟式野球チームですね。
中学 … 養老町立東部中学 (大垣ボーイズ)
引用:大垣ボーイズ Instagramより
中学からボーイズチームで硬式野球に親しみます。
男子だけでなく、女子も部員募集しています。
出身地の養老町にあるチーム。
富田投手も河川敷で練習を重ねたようですね。
高校時代 … 大垣商業
地元の名門・大垣商へ進学
高校は地元の大垣商業へ進学。大垣商業は夏の甲子園3回出場の名門校です。
大垣商業では1年秋からベンチ入りし、2年春から背番号1を背負いました。
大垣日大に敗れ甲子園出場ならず
2年夏にはエースとして好投。岐阜大会の決勝に進むも大垣日大に1-7で敗れました。
3年夏も準決勝でまたしても大垣日大に5-13で敗れ甲子園出場はなりませんでした。
持ち味はストレート。最速141キロと驚くような球速は無いもののボールの伸びに自信がある。
中央球界では無名ながら東海地区では話題の左腕でした。
社会人 … 三菱自動車岡崎
監督との縁で三菱自動車岡崎へ
当時、三菱自動車岡崎の野波監督が息子の所属する大垣日大を応援するために球場へ。
そこで、対戦相手の大垣商・富田投手の才能を認め高校卒業後、同社へ入社する運びとなりました。
U-23 日本代表に
三菱自動車岡崎へ入社後は主力投手として活躍。
2022年10月に台湾で開催された第4回 WBSC U-23 ワールドカップの日本代表にも選ばれ開幕投手にも指名されました。
このワールドカップ開催中に日本のドラフト会議が開催され、阪神タイガースから6位指名を受けました。
ドラフト6位で阪神へ
2022年 阪神タイガース ドラフト指名選手
1位 | 森下 翔太 | 外野手 | 中央大学 |
2位 | 門別 啓人 | 投手 | 東海大札幌 |
3位 | 井坪 陽生 | 外野手 | 関東一 |
4位 | 茨木 秀俊 | 投手 | 帝京長岡 |
5位 | 戸井 零士 | 内野手 | 天理 |
6位 | 富田 蓮 | 投手 | 三菱自動車岡崎 |
育成1位 | 野口 恭佑 | 外野手 | 九州産業大学 |
ドラ1の森下選手はチームの中心選手。2位の門別投手は今シーズンの飛躍が期待されています。
育成1位の野口選手は超打力が魅力。
富田連 投手の故郷は、出身中学は? まとめ
富田投手は岐阜県養老郡養老町の出身。地元の東部中学時代に大垣ボーイズで活躍し、高校は大垣商業へ。
甲子園出場はありませんでしたが、社会人野球でその才能が開花。
プロ3年目の今シーズンで大きく飛躍することを期待します❕
コメント